アラフォーからの人生設計

自己啓発と資産運用

MENU

2021年2月株式、投信、暗号資産の資産運用益を公開 

f:id:hkazu1978:20201130221350p:plain
2020年6月から資産運用を夫婦で開始しました。
嫁さんはスイングトレードを敢行し、PFはもはやどの銘柄を保有しているのか不明にて自分だけのPFを公開したいと思います。
尻に敷かれた夫の微々たる小遣いで運用させていただいているのでお恥ずかしいですが、見てやってください。

インデックスファンドを基本に入金力の無さを高配当個別株からの配当金でキャッシュフローを補い、親父から孫宛に贈与が来るので息子のジュニアNISAも運用中

2021年2月 株式・投信・暗号資産の運用益

✔2021年2月末時点のポートフォリオと運用総資産

f:id:hkazu1978:20210301101831p:plain

資産運用総額:¥1,020,094円 1月比+¥104,287円
2月は月末に金利の上昇が大きく、株価の下落に伴いポートフォリオも少し下げましたが、月間通して金融、不動産銘柄の上昇、アメリカ株の買い付けもあって運用総資産としては、1月よりかなりプラスになりました。


株式投資投資信託

日本株

日本株式運用総額:¥638,890円
日本株楽天証券で単元株、未単元株はネオモバ証券、LINE証券、CONNECT証券などで運用しています。

f:id:hkazu1978:20210301102528p:plain

単元株である三井住友FGとオリックスとも大きく上昇しプラ転
分散投資の観点から1476 Jリートiシェアーズ・コアJリートの買い付けも行っています。 
リートも2月は大きく上昇し、ネオモバ証券でも不動産個別銘柄をいくつか購入しました。
日本エスコン、サムティ、タカラレーベン・・など


・米国株式

米国株式運用総額:$471ドル 
米国株は楽天証券で高配当銘柄を運用、毎月分配金がもらえるポートフォリオを構築しています。

f:id:hkazu1978:20210301102947p:plain

2月は毎月配当のQYLDとBDC銘柄のPSECを買い付けました。
あまり主軸として持つ銘柄ではないので、ENBやTのような連続配当銘柄を買い付ける資金を貯めるためのサテライト銘柄として機能させていこうと思っています。


投資信託

投資信託運用総額:¥307,418円   1月比:+¥16,917円
投資信託楽天証券とLINE証券で運用しています。債権も含んだ下落時に強い世界経済インデックスファンドとアメリカ全体の成長を享受する楽天VTIを軸にアクティブファンドの大和住銀世界株式を積み立てています。

f:id:hkazu1978:20210301122820p:plain

投資信託は各銘柄とも順調に増額で推移中。
損益率も楽天VTIは+25%、世界経済インデックスファンドも+17%ほどになってきました。
今後も毎月の定額積立を続けていきます。

✔配当金

年間配当総額(税引き前) 日本株:¥30,191円
             米国株式:$39ドル

f:id:hkazu1978:20210301124302p:plainf:id:hkazu1978:20210301124501p:plain


2月にいただいた配当金: 配当金額 $3.07 USドル 受取金額 $2.24 USドル

f:id:hkazu1978:20210301125407j:plain

米国株配当金に日本株の配当金も加えて、少額ながら毎月配当金がいただけるようになりました。相変わらず、1月、4月、7月、10月が弱いので補填していく予定です。


✔暗号資産

暗号資産運用総額:¥23,533円
ビットコインbitflyercoincheck楽天ウォレットの3つで運用しています。
ほとんど自己資金は使わず、各種ポイントやビットコインがもらえるアプリで増やしています。
月末、株価の下落に合わせて各暗号資産も調整局面に入りまして、大きく急落しています💦
良いことなのか悪いことなのか、ボラティリティ耐性が養われ、‐20%ほどの下落もそれほど気にならなくなりました✌

f:id:hkazu1978:20210301150643p:plain

ビットフライヤーで積み立て設定したにもかかわらず、2回ほど積み立てが出来ていなかったことが判明・・
激おこです!!😡

そしてビットコインがもらえるポイ活アプリ『bitstart』のビットコインが可能出金額を超えたので早速コインチェックに送金しました。 到着次第、レンディング(貸仮想通貨)サービスを試してみようと思います。




✔まとめ

2月は日米とも株価が大きく上昇、月末に下落しましたが、ポートフォリオ全体からすると資産を増やすことができました。

投資資金の底上げのため、副業を頑張って、配当金銘柄への買い増しを続けていきます。

基本方針はぶれない様にインデックス積み立て中心で。
安定成長が見込める楽天VTI
株式50%債券50%でディフェンス力抜群の世界経済インデックスファンド

日米高配当株の配当金でキャッシュフローを補いつつ、
スパイスにアクティブファンドを加え資産を積み上げていく

そして1番の目標は入金力を増やす!です。