アラフォーからの人生設計

自己啓発と資産運用

MENU

2021年10月株式、投信、暗号資産の資産運用報告

f:id:hkazu1978:20201130221350p:plain

2020年6月から資産運用を夫婦で開始しました。
嫁さんはスイングトレードを敢行し、PFはもはやどの銘柄を保有しているのか不明にて自分だけのPFを公開したいと思います。
尻に敷かれた夫の微々たる小遣いで運用させていただいているのでお恥ずかしいですが、見てやってください。

インデックスファンドを基本に入金力の無さを高配当個別株からの配当金でキャッシュフローを補い、親父から孫宛に贈与が来るので息子のジュニアNISAも運用中!


2021年10月 株式・投信・暗号資産の運用益

✔2021年10月末時点のポートフォリオと運用総資産

f:id:hkazu1978:20211030102429j:plain

資産運用総額:¥1,394,497円 9月比:+¥90,368円

10月の株式市場には米国発の気になるジンクスがあります。
10月は株価が急落しやすいという“10月効果”です。1929年10月24日の木曜日は“暗黒の木曜日”と言われ、世界恐慌が始まった日でもあります。

また日米ともに決算発表が多く、決算の内容によっては株価が大きく乱高下します。

案の定9月のレイバーデイ明けから続く下落基調は10月に入っても終わらず、米国債がデフォルトする懸念や中国恒大集団のデフォルト懸念などの悪材料がでました。日本では新たに誕生した岸田内閣の支持率が低調で期待先行で上昇してきた相場が一巡したこともあり下落するなど米国、日本とも低調な相場が続きました。

しかし米議会上院が連邦政府債務の上限を拡大する法案を可決したことで、米国債のデフォルトリスクがひとまず回避の見通しが立ったことや、中国恒大集団の債務の支払いが履行されたことなどから、株価は反転。

10月半ばからは各社の強い決算などに引っ張られ、米国の各指数はあっという間に最高値を更新し、ポートフォリオも上昇で終わりました。



↓↓2021年9月の資産運用益はこちら↓↓

hkazu1978.hatenablog.com





株式投資投資信託

日本株

日本株式運用総額:¥670,467円 9月比:-¥6,855円
日本株楽天証券で単元株、未単元株はネオモバ証券で運用しています。

f:id:hkazu1978:20211030123123j:plain

現在、日本株式は個別株8銘柄、そしてJ-REITを1銘柄の合計9銘柄

・三井住友FG (単元)
オリックス (単元) 
JT
日本電信電話
・ヒューリック
三菱商事
・イーギャランティ
日本駐車場開発
iシェアーズ・コアJリート

10月も日本株売買はネオモバで毎月200円分の期間限定Tポイントによる、日本駐車場開発1株のみ😅
保有銘柄の決算はかねがね良好!🙌
JTに至っては10円増配のサプライズまでついちゃって狂喜乱舞!

保有銘柄の決算は・・
・ヒューリック:1-9月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・7-9月期も80%増益
f:id:hkazu1978:20211030123802j:plain
(株探より)

日本たばこ産業:21年12月期業績及び配当予想を上方修正
f:id:hkazu1978:20211030124537j:plain
(株探より)

・イーギャランティ:上期経常が20%増益で着地・7-9月期も22%増益

f:id:hkazu1978:20211030124820j:plain
(株探より)



・米国株式

米国株式運用総額:$1,659ドル 9月比:+$346ドル
米国株は楽天証券とPayPay証券で高配当&増配銘柄を運用
毎月配当金がもらえるポートフォリオを構築しています。

f:id:hkazu1978:20211030125041j:plain

主戦場を少しずつPayPay証券に移してから米国株がとても気兼ねなく買いやすくなりました。
連続増配や毎月配当銘柄を少しずつ買い増ししています。

決算は5分5分といった感じで、あまり宜しくない感じではありますが・・
アップル、スターバックスIBMロッキードマーティンといった名だたる銘柄が決算失敗(´;ω;`)

そんな中でマイクロソフト、アッヴィが好決算をたたき出してくれました🙌

この地合いの中で、すぐさま株価が急回復して最高値を日々更新していく様を見ていると米国に投資して良かったとつくづく思わされますね😉




投資信託

投資信託運用総額:¥465,516円   9月比:+¥33,424円
投資信託楽天証券とLINE証券で以下の銘柄を毎月定額積み立てています。
・債権も含んだ下落時に強い世界経済インデックスファンド
アメリカ全体の成長を享受する全米株式
・アクティブファンドの大和住銀世界株式
・i free レバレッジ NASDAQ 100

f:id:hkazu1978:20211030151051j:plain

投資信託は基本毎月の定額積立です。

投資信託も10月半ばから株式指数の回復を受けて急上昇📈📈、評価額の含み益を大きく増やしています。

資産形成のスピードを早めるべく、運用成績が予想より良いアクティブファンドに資金を割り振る為、長年積み立ててきた世界経済インデックスファンドを売却することにしました。

債券を含んでいると下落局面の耐性はあるものの上昇局面で物足りなさを感じてしまって…🥺

去年の暮れから積立始めた大和住銀DC海外株式アクティブファンドの運用がことのほか順調です。
↓↓↓
hkazu1978.hatenablog.com


投資方針の中心的存在である投資信託
入金力は多いとは言えませんが、感情に左右されることなく淡々と積み立てていきたいと思います。



✔配当金

年間配当総額(税引き前) 日本株:¥30,735円 利回り4.6%(税引き前)
             米国株式:$103ドル 利回り6.2%(税引き前) 

f:id:hkazu1978:20211030151717j:plainf:id:hkazu1978:20211030151703j:plain


10月にいただいた配当金: 
米国株式配当金額 $8.24ドル 受取金額 $6.03ドル
PayPay証券 Broadcom Inc.  ¥13円
日本株式配当金額 ¥0円 受取金額¥0円

f:id:hkazu1978:20211030152430j:plain
f:id:hkazu1978:20211030152435j:plain

米国株式の配当金はついに年間総額(税引き前)100ドルを超えてきました。
もう少しで1か月1000円入ってくる計算ですね! 感動・・・(´;ω;`)

10月は9月分と10月分の$QYLDの配当があったため、通常より多めとなりました。
まだまだ少ないけどね・・・😔





✔暗号資産

暗号資産運用総額:¥68,879円  9月比:+¥22,289円

ビットコインbitflyercoincheck楽天ウォレットの3つで運用しています。
ほとんど自己資金は使わず、各種ポイントやビットコインがもらえるアプリで増やしています。

bitflyerは積み立てが出来るようになったので、毎週ビットコインイーサリアムをそれぞれ100円ずつ積み立てています。

f:id:hkazu1978:20211030152741j:plain

10月の仮想通貨は絶好調でした。

ついに!ついに!!先物ですが仮想通貨ETFが米国で承認されました!
米国初のビットコイン先物ETF(上場投資信託)「プロシェアーズ・ビットコイン・ストラテジーETF」(BITO)が10月19日に上場🎊 初日の売買代金は10億ドル(約1140億円)に達するなど過去2番目の規模に・・

2、3日前くらいからビットコインは爆上り!🚀🚀🚀

そして10月20日には最高値更新!4月につけた最高値64800ドルを超えて67000ドルへATH!!
ビットコインに続いてイーサリアムも10月29日にATH!!

今後どこまで伸びていくのか想像もできません。

最近はNFTとデジタルアートを掛け合わせたNFTアート作品の売買も盛り上がってきて仮想通貨界隈が一段とにぎやかですし、今後どんどん新しいサービスが展開されていくと思います。

コインチェックで貸仮想通貨を申請して1か月・・・まったく音沙汰ありません。。



✔まとめ

10月はアノマリー的にはそこまで良い月ではないですが、PFは過去最高に匹敵する上昇率となりました。

11月はFOMCも控えており、テーパリングが発表される見込みです。
株価にはすでにある程度織り込まれており、利上げに焦点が移っているという話もありますが、どうなりますでしょうか・・

来月からは投資信託の銘柄変更により、ポートフォリオに変化が生じますが良い方向に進んでいけば良いなと思っています。

最近は少額ながらも副業の範囲も広がり、少しずつ入金力も増えているのでこの調子で頑張っていきたいと思います。

それでは今後とも宜しくお願いします。